mt.nasutake

こんにちわ!ギャブハウス真岡の松本です。

実は私、夜景巡りの他に登山にも興味を持ちまして…。夜景巡りと同様、友達と行くようになりました!とは言え、始めたばかりなので訪れた箇所は少ないです…💦

ここ最近、訪れた山は那須岳(茶臼岳)に行きました。

登山のきっかけとなったのは筑波山です。今回、訪れた那須岳は言うまでもないですが筑波山よりかなりハードでした。

那須岳は、途中までロープウェイを使って山頂まで登りました。最初はそこまで険しくなかったのですが、途中からとても険しくなってきました。また、大変滑りやすかったです。それだけでも大変でしたが、一番大変だったのがでした…💦

山頂に近づくに連れ、風は台風なみに強くなり…。しまいには、物に摑まっていないと立っていられないくらいの風でした。そのため、予定時間より遅くなってしまいました。そん時は、強風注意報もでてたこともあって、登山・下山するのに苦労しました。それでも、人はそれなりにいました。苦労はしましたが、なかなか味わえないスリルを味わうことができたのでとても楽しかったです!

簡単ですが、今回は登山について書かせていただきました!

そして、お住まいのご相談はギャブハウス真岡にお問い合わせ下さい!

外構工事始まりました!

GABHAUS真岡の高橋です。

某所にて外構工事が始まりました。まずは敷地廻りのブロック積の基礎工事ですお隣との大事な境界ですからブロック積が下がったり又動いたりしないように鉄筋を組んだところにコンクリートを丁寧に流していきます。

材料のブロックも現場に搬入されて境界線に積まれるのを待ち構えているようです。

コンクリートを流し終わりましたらブロックをきれいに積めるように平らにならしていきます。職人さんの腕の見せどころです。

基礎工事が完了しますといよいよブロック積ですますます職人さんの腕の見せ所ですよ。ブロック積は次回の続編にてお伝えいたしますね。

GUBHOUSE真岡では外構工事のご提案や施工もさせて頂いておりますのでお気軽にお問合せください。

コンクリートを流し終わりましたらブロックがきれいに積めるように平らに

節電についてパート3

こんにちは!ギャブハウス真岡の小菅です。

タイトルの通り節電について3回目になります!

今回で最後になります(>_<)

「照明器具」についてお話しをさせていただきます(*^-^*)

ソース画像を表示
hひdひだひだrひだり左

      左がLED  右が白熱電球

まずは「照明器具」からお話しします!

知っている方も多いかもしれませんが、白熱電球からLED照明に交換することです。

白熱電球とLED照明を年間で比べますと約3,500円ほど安くなったというお話しもあります。

また、LED照明でも明るさ調整機能や調色機能(光の色を変える)が付いているものもあります。                  明るさ調整が付いていればお部屋の用途事に明るくしたり、暗くすることが出来るので無駄な電力消費を抑えられます!!

昼光色(6500K)と電球色(2700K)での部屋の印象比較写真

照明の寿命もLED照明の方が長いので交換回数も減り楽になりますよ(*^-^*)

ギャブハウス真岡でも照明器具の交換工事は出来ますので気になる事がありましたら、ぜひご連絡ください(/・ω・)/

照明以外の事でも住まいのことでしたらお気軽にご連絡ください!!

吹き抜けのある家パート3

こんにちわ!ギャブハウス真岡の細島です。

前回は吹き抜けのある家のメリットをお話しさせていただきました。今回はデメリットや注意点、また対策についてお話させていただきます。

1つ目は掃除がしづらいということです。例えば、2階など高い位置にある窓は高所用の掃除用具を用意するか、足場を組むか、あるいは専門の業者にお願いすることになります。また、シーリングファンを設置している場合、こちらも掃除をしなければいけません。シーリングファンも高い位置に設置されているため、同様に業者に頼むなどが必要になります。

吹き抜けリビングのインテリア実例 | RoomClip(ルームクリップ)

2つ目は光熱費が高くなることです。吹き抜けのある家は明るいため照明器具などの電気代を節約できる場合が多いと思います。けれども、部屋の空間が広くなる分、エアコンなどを使用する場合は長い時間稼働させなければ部屋を暖めたり、冷やしたりすることが難しい場合があります。冬場の場合、暖かい空気は上に登ってしまうため部屋がなかなか暖まらず、夏場は窓から入ってくる日差しが強いため暑くなってしまいがち、という傾向があります。そのため、自然とエアコンの稼働時間が増え、結果的に光熱費が高くなる恐れがあります。 対策方法としては、床暖房を設置するほか、空気を循環させるためのシーリングファンやサーキュレーターなどを活用することが挙げられます。シーリングファンについては、夏場は下向きに送風することで涼しさを感じられます。また冬場は上向き送風にすることで空気が循環しやすくなるので、暖かい空気が上の方に溜まることを防げます。

今回はここまでにさせていただきます。次回も吹き抜けのある家について書かせていただきます!

お住いのご相談ならギャブハウス真岡の日光建設株式会社までお問い合わせください!(^^)!

GW

皆さん、こんにちわ!ギャブハウス真岡の松本です。

さて、5月と言いますと待ちに待ったゴールデンウイーク!

今年は、3年ぶりに行動制限なしのゴールデンウイークと言うことで皆さんいかがお過ごしになられましたか?最大10連休と言う方もいらっしゃると思います。ですが、その反面、3年ぶりの行動制限なしのゴールデンウイークだったためどこも大混雑だったと思います。

私も、渋滞することを覚悟の上で友達と一緒に都内の方へ遊びに行ってきました。予測してた通り、渋滞にはまりましたが、田舎ではない楽しさを味わうことができたので大変満喫することができました!!

コロナ渦で都内の方へ行くのはちょっと怖いかもしれませんが、皆さんもお時間ある時に都内の方へ遊びに出かけるのも1つの手だと思います。その際には、感染対策をしっかりした上で行くといいと思います。また、都内の方はゴールデンウイークに限らず、混雑することは間違いないと思うので時間にも余裕もって行くといいと思います。

簡単ですが、今回はGWについて書かせていただきました!

そして、お住まいのご相談はギャブハウス真岡にお問い合わせ下さい!