〘離れ家〙

こんばんは施工監理担当の広瀬です。

今回は離れ家です。

離れを増築して居住空間の幅を広げたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。しかし、母屋を建てる時と同じように、離れの家の増築には様々なルールがあります。そこで今回は、離れを増築する前に押さえておきたい基本知識を紹介していきたいと思います。あらかじめ基本的な事柄を押さえておきながら、建設可能不可能も含めて、それぞれの敷地でどのような建物が建てられるかをある程度把握しておきましょう。

離れの意味について、はじめに確認しておきましょう。離れは、「離れ座敷」または「離れ家」という表現もされますが、母屋に対して付属的に建てられる建物になります。もともとは庭の風景を楽しむための機能がありましたが、現代においてはその使い方はもちろんのこと、形や母屋とのつながり方も多様になっています。

実際に離れを増築していくには、当然法律に沿って計画・建設していく必要があります。まず、確認しておきたいのが、基本的には1つの敷地内に1つの建物だけしか建てられないことです。この例外となるのが離れの家です。離れの家はあくまで母屋の付属の建物であるため、法律上ではそれをトイレ・台所・浴室のいずれかを欠いていることで、住宅としての機能を果たさない付属的な建物、つまり離れとして同一敷地内に2つの建物が建てられるようになります。

「小さくていいから自分だけの隠れ家が欲しいなあ… 」なんて思っている人も少なくないはず。といっても家族や社会から完全に離れた隠遁生活がしたいわけではなく、ちょっとした自分だけのプライベートスペースさえあれば結構満足できてしまうのではないですか?

次回は具体的に施工例や施工方法等をご紹介していきます。

省エネ住宅キャンペーン2024

ギャブハウス真岡の髙橋です。

数日前に朗報が、ありました。

本年度、過去最大級の住宅性能アップ補助金として

お客様にご好評頂きました。

省エネ住宅キャンペーン2023がありました。

今年で終わりかと思っておりましたが、

来年度も続行ということです。

今年度施工できなかった、お客さまにはチャンスです。

施工されたお客さまからは、電気代が下がった、家が暖かくなった等の喜びに声を頂いております。

ご興味のある方は是非ギャブハウス真岡までお問合せください。

               ギャブハウス真岡 髙橋でした。

冬の暖房器具

こんにちは!ギャブハウス真岡の小菅です!

最近は一層と冷えてきて、暖房器具が活躍する季節になりましたね!

今回は暖房器具の電気代を比較してみたいと思います!!

暖房器具と言っても色々ありますよね!        エアコンや電気ヒーターや遠赤外線ストーブなど!   今回はそれらをあるメーカーの製品で比較してみます。

まずはエアコンですが、1時間あたり3円〜45円

電気ヒーターは1時間あたり37円

電気カーペットは1時間あたり7円

電気ストーブは1時間あたり24円〜37円

こたつは1時間あたり2円〜4円という結果が出てるそうです!

意外とエアコンは上手に使えば電気ヒーターや電気ストーブよりも安く電気代を抑えられます!

上手に暖房器具を使って節電対策してみて下さい(^o^)

住まいの事なら是非ギャブハウス真岡にご連絡下さい!!

秋の住宅トラブルⅡ

こんにちは!ギャブハウス真岡の細島です。

前回は秋の住まいのお悩み「ダニアレルゲン」の原因とダニの繁殖を抑える効果的な方法について書かせていただきました。今回も続きで対策2つを書かせていただきます。

1つ目は収納棚を導入することです。部屋全体の風通しをよくするには、風の通り道を作ることが大切です。そのために有効な「収納棚」の設置。部屋に置く荷物を減らすことで、風の通り道を作ることができます。収納棚をうまく活用すれば、無駄な物を収納することができ、なおかつ風通しのよいお部屋が実現します。デッドスペースも活用できるためスッキリとした収納になり、部屋全体の風の通り道を作れます。

2つ目は丸洗いできるカーペットに新調することです。カーペットはダニのエサとなる汚れが溜まりやすいため、思い切ってカーペットを新調するのも1つの方法です。ご家庭でなかなか丸洗いができないカーペットですが、中にはご家庭で丸洗いできる物もあります。使いたい大きさに合わせて、カッターでカットすることも可能、また使わないシーズンは、丸洗いをした後、コンパクトに収納ができるカーペットもあるのでぜひ活用してみてください。

簡単にですが今回も住宅のダニアレルゲンの対策について書かせていただきました。次回はカビ対策について書かせていただきます。ぜひ参考にしてみてください(*^_^*)

また、お住いの事でお困りなことがあればギャブハウス真岡の日光建設株式会社までお問い合わせください!(^^)!

畳とは

こんにちは。ギャブハウス真岡の福田です。

前回に引き続き、畳について紹介したいと思います。

デメリット

畳特有のデメリットをいくつかご紹介します。
まず上げられるのはメンテナンスに手間がかかることです。
詳しくは後述しますが表替えや裏返しなどは業者に依頼しなければ出来ませんし、自然素材ゆえ虫が湧いてしまうこともあります。
また、吸湿効果は高い畳でもあまりに湿度が高い環境だとカビが発生することもあります。

畳のデメリットをまとめると
・メンテナンスに手間がかかる
・虫が湧いてしまうことがある
・換気をせず湿度が高い環境だとカビが生えてしまう

これらが、デメリットになります。

畳の掃除について

畳の掃除を行うときには乾いた雑巾や畳用の箒をつかってホコリやゴミを取り除きましょう。
もし箒がなければ掃除機をつかっても問題ありません。
このときに気をつけなければならないのは必ず畳の目にそって掃除をすすめることです。
そうしないと表面のい草に傷がついたりちぎれたりして寿命が縮むだけでなく、そこからゴミが入り込んでしまいます。
家庭のお掃除によく使われる重曹も畳にダメージを与えるため、使用しないほうが良いでしょう。
また、畳は湿気に弱い床材なので畳がある部屋は日常的な換気を心がけましょう。

現代は、フローリングの人気があり畳の需要が減ってきています。和室を作らなくても、フローリングの一部に畳を取り入れてみてはいかがでしょうか。

以上、畳についてでした。

お住いのことで気になることがありましたら、ギャブハウス真岡までお問合せください。

〘ツリーハウスⅡ〙

こんばんは施工監理担当の広瀬です。

前回に引き続き、ツリーハウスについて説明していきます。

今回は施工編です。

ツリーハウスを作る上でまず大切なのが土台です。        ここではホストツリーを4本使った土台を元に建てていくツリーハウスの作り方について紹介していきます。

4本のホストツリーとなる木を見つけたら、1本ずつ材木で挟み込み、しっかり固定する。このとき4本全ての木で材木の高さが一致するように調整しよう。

全ての高さを合わせ固定も済んだら、いよいよその上に土台となる材木をかけていく。これをかけ終えたら土台の強度を上げるために、デッキと地面の間にさらに垂直に支柱を入れる。根太を張り、その上に床板を打ちつければ土台は完成です。

壁と屋根                           まずは土台の四隅に壁と屋根の支えとなる柱を1本ずつ建てていく。その上に屋根の基礎となる材木を組み立てていこう。大まかな屋根ができあがったら、扉と窓の位置をあらかじめ決め、その部分を除いて壁となる板を打ち付けていく。合板・防水シート・屋根材で張って屋根ができたら、いよいよ最後の工程です。

扉と窓扉                           窓は隙間なく作ろうとすると開かなくなる恐れがある。木の上に作っていので、ツリーハウスが揺れることを想定して、ある程度隙間を空けて作るようにしよう。隙間風が入ってくるが、気になるようなら幅木を扉、窓の周囲に打ち込むといい。無事扉と窓を取り付ければ、ツリーハウスの出来上がりだ。

このように全てゼロから作り上げることも可能だが、ツリーハウス用のキットも販売されている。価格は大体30万円程度です。DIYが苦手ならば、少しでも負担を軽くするためにキットを購入する事をおすすめします。

    市販されているツリーハウスキットの例

室内に置く家具にもこだわりたい。せっかくのツリーハウスなのだから、家具も手作りのウッド調がいいと思います。ここで注意するのは通常の家具よりも小さいものを用意することです。

        ツリーハウス家具

ツリーハウス内は木に合わせているため、空間がいびつなので。そのスペースに合わせるためにも、家具はできるだけ小さいものを選んだ方がよい。また、椅子やテーブル、ベッドなどは壁や柱に打ち付けることで、家自体の補強にもなります。

秘密基地は男なら誰もが一度は思い描く憧れです。        子どもの頃には叶えられなかった夢も、大人になった今なら簡単に形にできるかもしれない。今度の週末あたりに、まずはホストツリーを探すところから始めてみてはいかがですか!

住宅ローン減税。

ギャブハウス真岡の髙橋です。

今年も残す所あと二か月を切りました。

私達、給与所得者は年末調整の書類等を提出する時期となりました。

年が明けると確定申告の準備をされる方もいらっしゃるでしょうね。

表題にあります、住宅ローン減税を受けるためには、

初回は確定申告が、必要となりますので皆様覚えていてください。

現在、住宅ローン減税に関しては令和4年度税制改正に沿って行われておりますが、令和6年(2024年)から省エネ性能に応じた借入限度額が引き下げられ、更に省エネ基準に適合していないと住宅ローン減税を受けられなくなります。

新築住宅は住宅ローンを住宅ローンを利用する方が圧倒的におおいので数百万の還付が受けられなくなると大変です。

令和7年(2025年)の省エネ省エネ基準適合義務化に向けての国の布石でもありますので、本年中に省エネ基準適合は避けて通れません。

あと半年、絶対数としては減っていると思いますが省エネ基準に適合していない住宅を建築されている事業者さんは、焦らずにはいられない状況となりました。

勿論、ギャブハウス真岡は省エネ基準に適合基準の住宅ですので皆様安心してご気軽にご相談ください。

そして、断熱等級、気密性能の向上に努めていきたいと思います。

                ギャブハウス真岡 髙橋でした。

完成見学会ありがとうございました

弊社『亀山地区完成見学会』にの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。

皆様にたくさんほめていただき、施工者としてこの上なくうれしくなりました。本当にありがとうございました(*^-^*)

こちらの住宅もそうですが、弊社施工の住宅はかわいいだけじゃない!安心安全も提供いたします。

安心を提供します。こちらは何か不具合等があり、ご連絡いただければすぐに駆けつけます。安全を提供します。こちらは耐震等級3のしっかりとした住宅を施工いたします。気密断熱も任せてください!

住まいのことで何かございましたら、お気軽にご連絡くださいね(^^)/

栃木県、真岡市で新築・リフォーム・リノベーションの家づくりのご相談なら、ギャブハウス真岡の日光建設株式会社にお気軽にお問合せください。