スポーツの日(体育の日)

こんにちわ!!ギャブハウス真岡の高橋です。

もうすぐ10月ですね。10月の祝日と言えばスポーツの日ですね。

私が子供のころから慣れ親しんでおりました祝日の体育の日は2020年からスポーツの日に変わりました。

そもそも体育の日とは?体育の日は、50年以上続いている日本の祝日のひとつ。運動会や体育祭などのイベントや、学校や地域の行事が開催されることが多く、幼いころから親しんでいた祝日のひとつではないでしょうか。そんな体育の日とは、そもそもどんな日なのか調べてみました。

体育の日の由来                          体育の日が制定された理由を紐解いてみると、1964年東京オリンピックまで歴史をさかのぼることになります。この東京オリンピックは、日本で開催された初めての大会です。日本は戦後の経済発展の最中にあり、この東京オリンピック開催に向けて、新幹線や高速道路の建設、ホテルや競技場の建設等が進みました「オリンピック景気」と呼ばれる好景気に恵まれたことで、日本の経済発展は大きく後押しされたものです。

そして、当時の東京オリンピックの開会式が行われたのが、1964年10月10日。そこでスポーツに親しみ、健康的な心身を培うことを目的に、東京オリンピック開会式の日付にちなんで体育の日が制定されることとなりました。

体育の日は毎年10月10日だった                 体育の日は、1966年に国民の祝日に制定され、毎年10月10日と決められていました。その後週末とあわせて3連休にするため、一部の祝日を月曜日に移動させる改正祝日法が成立します。これがいわゆる「ハッピーマンデー法」と呼ばれる制度です。そしてこのハッピーマンデー制度が導入されたことで、2000年から体育の日は毎年「10月の第2月曜日」と決められたのです。

「スポーツの日」に変わった理由                 「スポーツの日」の意味                    2020年から新しく生まれた祝日がスポーツの日です。これは、まったく新しい祝日ができたのではなく、もともとあった体育の日の名称を変えたもの。「国民の祝日に関する法律」では、スポーツの日の意義について「スポーツを楽しみ、他社を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」と定められています。

「体育の日」と「スポーツの日」の違い

古くからある体育の日をスポーツの日と改めたきっかけは、2020年に開催予定だった東京オリンピック・パラリンピックです。「体育」という学校の授業のイメージを持つ場合もあるかもしれません。そのため東京オリンピックの開催を機に、体育の代わりに世界的に広く使われている「スポーツ」という言葉を使い、スポーツの価値や有効性を見直し、スポーツのすばらしさを各国人々と共有するために、体育の日はスポーツの日とう名前に変わったと言われています。

まだまだ暑い日が続いておりますが、スポーツの日を迎えるころには、過ごしやすくなり。スポーツに親しめればと思っております。

話は変わりますが、おうちのお困りごとはギャブハウス真岡にご相談ください。

                高橋でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)